小谷産こしひかり。昔ながらの羽釜を使い直火で炊き上げた自慢のご飯です。
| 日替わり かまど定食 「本日のおかず」は店内掲示かスタッフまでお尋ねください |
¥1,490 |
|---|---|
| 数量限定 塩の道御膳 小谷と信州の食材をふんだんに召し上がっていただけます。 |
¥2,100 |
| 温玉カツ丼 | ¥1,350 |
| ミニ豚丼 | ¥570 |
| ミニ天丼 | ¥570 |
| かまど炊きご飯セット | ¥670 |
| かまど炊きご飯(大) | ¥390 |
| かまど炊きご飯(小) | ¥230 |
価格は全て税込です
| 天ざるそば | ¥1,500 |
|---|---|
| ざるそば | ¥950 大 ¥1,420 |
| あたたかそば | ¥880 |
| ミニそば | ¥550 |
| ざるそば・ミニ豚丼セット | ¥1,520 |
| ざるそば・ミニ天丼セット | ¥1,520 |
| おこさまそば | ¥700 |
ざるそば・ミニ豚丼セット
ざるそば・ミニ天丼セット
| ラーメン | ¥750 |
|---|---|
| ミニラーメン | ¥580 |
| ラーメン・ミニ豚丼セット | ¥1,320 |
| ラーメン・ミニ天丼セット | ¥1,320 |
| おこさまラーメン | ¥700 |
価格は全て税込です
ラーメン・ミニ豚丼セット
ラーメン・ミニ天丼セット
| 信州味噌の豚汁 | ¥320 |
|---|---|
| たまごかけセット | ¥250 |
| 温泉たまご | ¥150 |
| 生たまご | ¥120 |
| 信州三昧 | ¥980 |
| 小谷野豚の生ハム | ¥900 |
| 信州サーモン刺身 | ¥850 |
| 肉じゃが | ¥380 |
| ポテサラ | ¥300 |
| 天ぷら盛り合わせ | ¥750 |
| もつ煮 | ¥580 |
| 小谷野豚のコロッケ | ¥430 |
|---|---|
| 小谷野豚のメンチカツ | ¥430 |
| とんかつ(単品) | ¥980 |
| 大根サラダ | ¥210 |
| ふわふわたまご焼き | ¥270 |
| 冷やっこ | ¥200 |
| 茄子の揚げびたし | ¥330 |
| うま煮 | ¥200 |
| 豚なんこつ | ¥480 |
| 大こんにゃく | ¥320 |
| 行者ニンニク | ¥200 |
価格は全て税込です
特定原料(アレルギー物質)の一覧をご用意しています。スタッフにお申し付けください。
| 大 | ¥1050 |
|---|---|
| 中 | ¥750 |
| グラス | ¥370 |
| キリン | ¥820 |
|---|---|
| アサヒ | ¥820 |
| ノンアルコール | ¥500 |
| 小谷の地酒三種 利き酒セット | ¥750 |
|---|---|
| 小谷錦(グラス) | ¥530 |
| 小谷錦(300ml) | ¥1,600 |
| 雨飾山(グラス) | ¥540 |
| 大雪渓純米にごり(グラス) | ¥540 |
| 大国生原酒(300ml) | ¥1,300 |
| 雨飾山 | 一合 ¥750 |
|---|---|
| 月波ノ波 | 一合 ¥500 二合 ¥950 |
| 月波ノ月(純米酒) | 一合 ¥750 二合 ¥1,450 |
| ハイボール | ¥470 |
|---|
| ブレンド | ¥270 |
|---|---|
| カフェラテ | ¥377 |
| カプチーノ | ¥377 |
| アイスコーヒー | ¥377 |
| アイスカフェラテ | ¥418 |
| コーラ | ¥290 |
| ウーロン茶 | ¥290 |
| オレンジ | ¥290 |
| 雪どけサイダー | ¥285 |
| コーヒーフロート | ¥611 |
価格は全て税込です
| ソフトバニラ | ¥350 |
|---|---|
| ソフト山ぶどう | ¥370 |
| ソフトさるなし | ¥370 |
| きな粉プリン | ¥350 |
| プリン3個セット | ¥1200 |
| プリン6個セット | ¥2350 |
| 信州薄皮おやき | ¥300 |
| 野豚おやき | ¥320 |
| あんこおはぎ | ¥300 |
|---|---|
| きなこおはぎ | ¥300 |
| 甘辛餅 | ¥300 |
| 磯辺もち | ¥300 |
| 手まり寿司 | ¥300 |
| 笹の葉寿司 | ¥300 |
| 野豚肉まん | ¥450 |
| 玉こんにゃく | ¥230 |
価格は全て税込です
特定原料(アレルギー物質)の一覧をご用意しています。スタッフにお申し付けください。
野豚は小谷特産の放牧豚。野山を駆け回る野豚は太陽を浴び、無駄な脂の無いマッチョ豚。旨みたっぷり野豚の挽肉とホクホクじゃが芋のコロッケ。お持ち帰りで夕食の一品としても人気です。
旨みたっぷり小谷野豚の粗挽き肉と甘い玉ねぎが絶妙ハーモニー。それをほんのり甘い生地が包み込み、野豚の旨みを一層引き立てます。ボリュームも満点の特製豚まん。あつあつを召し上がれ。
お客様から多くの声を頂き作ったのがこの「野豚おやき」。信州名物と小谷特産の共演!!旨みたっぷりの野豚の挽肉やタケノコの餡をモチモチの薄い皮で包みました。
信州の代表的な郷土食「おやき」。急峻な地形や寒冷な気候ゆえに米の栽培に適さない信州は小麦や蕎麦が昔から作られてきた。そんな粉物文化で生まれたのが「おやき」です。素朴な信州の味をどうぞ!!
信州北部の郷土食。合戦に向かう上杉謙信に振舞ったと言われており、今でもお祭のときなどに振舞われる。笹の葉の上に酢飯をひいて、小谷産のこごみや蕗、椎茸、紅生姜などをのせた素朴なお寿司。
見た目の可愛さと食べやすさで人気の手毬寿司を信州特産の「信州サーモン」で作りました。信州サーモンを自家製酢で酢〆めし、小谷産コシヒカリのシャリに合わせたかわいいお寿司です。
小谷果実さるなし・山ぶどう。さるなしはKIWIの仲間。爽やかな甘さ、甘酸っぱさが楽しめる。どちらも味わいが口いっぱいに広がるおすすめソフトクリーム。
道の駅おたりオリジナルスイーツ!!小谷産の大豆をゆっくりと焙煎した自家製きな粉と信州産生クリームで作ったプリン。きな粉の香ばしさと濃厚な生クリームのコクとほどよい甘味!!お土産にもおすすめです。
